何よりまず始めてみよう   : 5月 2014

2014年5月25日日曜日

GPSロガー使ってみよう その2 GT-740FL

USB GPSロガー GT-740FLの外形です。

比較にマジックを置いてみました。

大きさは大きめのUSBメモリーという感じです。

キャップが付いていますが、かなり外しにくい状態です。
滑りやすくなかなか外せません。

これはおそらく防水、防塵のためかと思います。
GT-730FLでは、ここまで外しにくいという書き込みもありませんので)

ボタンは2つだけのシンプル構成となります。

 ・電源の入り切りは長押しです。
 ・もうひとつのボタンで地点のフラグをたてる事が出来ます。
  ・位置検出が出来ている時は青点滅でLEDが点滅します。


ランニングを意識しているらしく、リストバンドが付属しています。
その中に GT-740FL 本体を入れてランニングする事になります。






























次は結果をUPしてみます。





2014年5月18日日曜日

ドライブレコーダー使ってみよう その7 未確認飛行物体が映る

ドライブレコーダ代わりのHDR-AS15ですが、今度は偶然、未確認飛行物体が映りました。

こちらも編集したものをYoutubeにアップしてみます。
最初は通常再生、次がスロー再生、最後はさらにスロー再生です。
簡単な編集は慣れたもんです。
 

元画像は720 30P で記録したものです。

場所は神奈川の藤沢付近。
信号の下、工場の上から赤い車の手前の空に向かって、黒い何かが映っています。
鳥のようにも見えますが、動きが不自然ですね。

何か物がはじけ飛んで来たかのようにも見えます。
スカイフィッシュでしょうか?


いったい何なんでしょうか・・・ 

2014年5月17日土曜日

ドライブレコーダー使ってみよう その6 流れ星が映った

ドライブレコーダ代わりのHDR-AS15ですが、偶然、流星、流れ星!!
が撮影出来ました。
偶然とは言え、しっかり映っていました。

動画編集が楽しくなって来ましたので、編集したものをYoutubeにアップしてみます。

中央の赤信号付近です。

















肉眼ではもっとはっきりと見えたのですが、カメラでの撮影は小さくなってしまいますね。
特に、超広角のHDR-AS15では余計に小さく、遠くに・・・

こんな時は画角が狭い方がうれしいのですが、その場合映らなかった可能性もあるので、
やはり広角で良かったという事にします。

あっという間でしたので、もちろん何も願い事は出来ず・・・
次の遭遇の機会を待ちたいと思います。

編集は、通常再生 ⇒ 0.5倍速再生 ⇒ 0.25倍再生 の3つを、
Windows ムービーメーカーでつないでいます。
音源はYoutubeにあるフリーのものです。

撮影は2013年9月12日。 
神奈川の厚木、海老名、平塚、藤沢のちょうど間あたり、相模川に近いところでした。
南の空です。

気付かぬうちに映っているものが他にもあるかも・・・ 
ふと思いました。

また何か良い動画が撮れたらアップしてみます。







2014年5月11日日曜日

ランニングはじめてみよう その3 GPSロガー

週1回程度のランニングも慣れて来ました。

5年近く前になりますが、holux社のGPSロガーを使用していました。
http://www.holux.com/JCore/en/products/products_content.jsp?pno=341














海外での行動ログがとれてとても良かったのですが、海外へ行くことも減り、
知り合いに譲ってしまいました。

最近はスマホにもGPSがついていますので、簡単なログとりならスマホでOKですね。

ランニングで走ったルートや距離、ウォーキングで歩いたルートを確認してみたくなり、
専用のGPSロガーを購入してみることにしました。

5年も経つと安くて、そこそこ性能も良さそうな物が出ているようです。

 1、連続動作で8時間は持って欲しいです。
   (車に乗せて使ってみたいので)

 2、Holuxは乾電池仕様でしたので、USBで簡単に充電出来るのが希望です。
   (乾電池だといざという時に購入出来るメリットはあります)

 3、そこそこの精度。
   (小さな道でも1本ズレてしまうような精度は避けたいです)

 4、取得時間間隔が設定出来るもの。

 5、手軽で持ち運びが楽なもの。

 6、費用は3000円台まで。

という条件で、探してみました。

AMAZON や 楽天でも結構たくさん出て来ますが、全てを満たすものは
なかなか見つかりません。

そんな中、GT-730FL-S を発見しました。しかも価格が2480円程度。
なかなかうれしいですね。
探すともっと安い所がありそうです。
早速、型名で検索すると、GT-740FL がヒットしてきました。

精度がアップし、小型化されています。
さらにランニングを意識してか、リストバンドが同梱されているようです。

ここまで来ると条件が揃いすぎです。
約1,000円コストアップとなりますが、 GT-740FL に決定しました。


早速、使ってみようと思います。








 
 


  
 




2014年5月10日土曜日

インターバル撮影HDR-AS15 その3 撮影と編集

インターバル撮影を実際にやってみました。

【撮影】

 モバイルバッテリーでも動作するため、かなりの長時間撮影が可能になりました。
 ANKERASTRO E3ですが、なかなか優秀です。
 体感的にも電流の供給時間が相当アップしている事が分かると思います。

 バッテリー残量をを4つのLEDで示しますが、日中撮影し続けても全部は消費しませんでした。

 大電流のアダプターを使っても充電に時間がかかるのが難点ですが、バッテリー
 容量10,000mAhからすると妥当な時間と感じます。
 (もう少し早く終わるとうれしいレベルです)

 【編集】

  ひとまず撮影が完了しました。
  次は撮影した静止画をどうやって動画にするか?になります。

  動画のカットで使用した、WINDOWS ムービーメーカーで出来そうな感じですので、
  実際に試してみることにします。 



  まずは撮影したフォルダを開きます。

  次に全てのファイルを選択して、WINDOWS ムービーメーカードラック&ドロップします。
  全てのファイルがちゃんと入りました。
  あとは、動画の解像度とレートを設定して保存すればOKそうです。

  保存時間が長かったですが、これだけの静止画をつなぐ処理に時間がかかっている
  と思い、完了まで待ちました。

  結果は、お!! 出来ました? が・・・ 
  しかし、1枚の写真と写真の間隔、フレーム間隔がすごく長い状態です。
  これでは微妙な動画です。

  何か設定があるはずですね。
  探してみることにします。

  探し始めてすぐに見つけました。
  編集タブにありました!!!
  「再生時間」 この設定が怪しいですね。7秒になっています。


 
  試しに1秒に変更して保存してみます。
  保存時間もかなり短くなっていますので、期待出来ますね。
  結果は??? 
   
  インターバル撮影で動画を作ることが出来ました!!
 

実際の動画になります。

10秒間隔で撮影したもので、再生時間設定を50msにしています。

夕暮れです。

















夜の月です。

















撮影間隔再生時間設定が、動画の質を左右する事がわかりました。
どの設定が良いかは、どう見せたいかになりますので、
編集して作品を作っている感じになります。
音はYoutubeのフリー音源を使用してみました。


楽しいのでいろいろ試してみる事にします。